機材一流腕三流

2017/4から天体写真を始めました。中々晴れない新潟での天体撮影。サラリーマンしながらの天体撮影、しかも晴れない県の新潟に在住。万年初心者が送るブログ。初めてコメントされる方は、ブログ等運営されてる方で且つ、コメント欄にURLを記載なさってください。

まずは前の記事を参照して頂ければと思います。
RedCatを購入し、それにQHY5L-ⅡMとミニガイドスコープを親子亀で搭載してガイド撮影するべくピント調整に悪戦苦闘していたわけですよ。
その際には、こたろう様から何度なくアドバイス貰ったものの解決出来ず、お手上げでした。
今回、スカイメモTを下取りに、買ったところのアイベルさんに出して、ついでにミニガイドスコープのピント調整とタカハシGT-40をビクセン規格の台座に載せるためにアリガタ?を制作してもらいました。
私は常にスペアを用意しておく性格なので、メインで使用しているガイドスコープが不調なら、スペアがあれば、すぐに交換出来るじゃないですか。


そして今日、アイベルさんから品物が届きました。

DSC_0139
中間に3センチほどの接続環がありますよね?これ確か購入した時、ミニガイドスコープに最初からついていたと思います。そこにガイドカメラを接続して、私は、おかしいを連発した記事をあげていたと思うんです。
これなら、いくらアドバイス貰っても、自分で解決しようにも、根本から間違っているわけだから、ピントが合うはずがない!
万年初心者の私は、機材に説明書がついてないだけで、暗い夜道を何日も彷徨い続けたんですよ。
タカハシのGT-40にしても同様。日本メーカーなんだから、そこら辺、親切丁寧な説明書があってもいいと思うのだが・・・。
初心者でも、説明書つけて説明書に沿ってやれば、出来るように親切にしてくれないかなぁー。海外製のものなら、説明書があっても読めないし、ついていないでしょ?
例えばの話、望遠鏡を買いました。説明書も何もついていません状態と一緒です。
だから、私は海外製の望遠鏡は安くても買いたくない。安いから、光軸調整は必須みたいだし、それも含めて趣味の人もいる。タカハシの反射望遠鏡も光軸調整は、必要みたいですが、海外製よりも頻度は少ないという印象です。

話は戻りますが、元々のスタートが間違っていたのだから、そこから、アドバイス頂いても解決には至らなかったわけです。こたろう様、ありがとうございました。苦労お掛けしました。m(__)m

あとは、予備練習として、ガイドが出来ているかどうかの検証が必要です。
タカハシのニコンガイドマウントの説明書にも、書かれていないことが原因でなんでだろう?と苦労させられました。あの時は、精密ドライバーのマイナスドライバーで3つのビスを固定するなんてことが記載されてなかったから、カメラ取り付けても若干ぐらぐら状態で、撮影してみれば、片ぼけしているし。
あの時も、ブログ友にアドバイスもらい解決・・・・いやまだ、検証してないけど、解決してると思っている。

日本一白鳥飛来数の新潟県の瓢湖に白鳥がやってきました。暖冬と聞いているのに、やってくるの早いですよ。

あぁー早く、ガイド撮影の検証がしたい。そして、本番を迎えたい!

ぼちぼち星空眺めましょのタカsiさんは、何と昨年から天体始められて、すでに3ヶ月連続で天2誌にダブル入選をされています。選者の方は、キャリア1年で、この写真とは・・・・凄いってコメントありましたねー。
私は日本海側、タカsiさんは太平洋側、太平洋側って、晴れやすい気がする。
ですが、成長が早いですよ。
隣県まで遠征に行くという軽いフットワーク、片道200キロも近場なのでしょうか?
おそらく仕事の時も、天体撮影のことで頭の中がいっぱいになっているのではないでしょうか?
きっと、私だけではなく、周りのみなさんも、同じこと思っていると思っていますよ。

私のほうがキャリア1年上なのに、軽く追い越されましたわ!私は亀、タカsiさんはウサギ。

努力しているって、こういうことを言うんですね。見習わないとと思いますが私には「無理」です。ついて行けません。

昨日の記事書いていて、気づいたことは、コンポジット方式で多分いつも加算平均を選択して処理していたんだろうって。星ナビでは、加算平均ではなく「加算」と書いてありました。
ということは、私の過去の処理画像は、みんな加算平均で処理されているわけです。
過去のデータ拾い出して、加算で画像処理してみたら、どうなるのか?テストしてみたいと思いました。

最近、なかなか晴れませんねーが口癖のようにようになっています。
フラット撮影は、画像処理上の肝と言われています。万年初心者の私が言うのも何ですが、フラットが合わないと、強調処理で画像が破綻しますことは理解しています。

フラット撮影も、色々な手法がありますねー。本当に、どれがよいのか?さっぱりわかりません。
EL板を使ってされている方もいますよね。ブログ読むとトレペや減光フィルター使って苦労されながら、理想のフラットを作成されている方もいらっしゃる。
私は、スカイフラットが一番かなと思っています。メリットはお手軽で取得出来る。デメリットは、フラット撮影している時間取られてしまい、撮影対象が減ってしまうってことでしょうか?
でも、フラットが肝なんだから、1夜1対象で満足出来るものが仕上がれば、それでもいいかな。

さて、前置きが少々長くなりました。星ナビ11月号は、みなさん購入されましたか?
その記事の中で、セルフフラットという記事が目に飛び込んできました。
アストロアーツの屋上でM27を60S×300枚撮影し物を、セルフフラットという手法を用いてやる方法が紹介されていました。
これ、似たようなことを以前、天体写真ナビのaibouさんが公開されていたような!?

題材がM27が題材なので、私の手元にもM27の写真が5分露光の7枚とダークがありましたので、本を見ながら、手順に沿って、やってみましたよ。

M27-1
単にコンポジットとダーク引いただけの画像。これくらいなら、ツールから周辺減光処理しただけでも行けそうと思ったんですけど、検証しないといけないから、このまま手順に沿って進めます。
多少、周辺減光していますよね。

この画像を複製して、・・・・あとのことは雑誌買った人は参照してくださいな。
手順に沿って、やった結果が、こちら。

M27-2

おぉ~周辺減光が補正されてますよー。それにセンサーのゴミも除去されている。
補正された画像に少し調味料を加えて、あっさり仕立てで仕上げました。

M27-selfflat

セルフフラットは、あくまでも最終手段であって、常に使う方法ではないと思っています。


以下の文面は、あくまでも私の主観で、つぶやいているのです。
みなさん共通していることは、全員1日24時間の中で活動されていらっしゃる。
ただ、シニア、現役で労働されている方では、分かれてしまう。

あと、お住まいの地域。
聞くところによれば、ワースト1位は山形、新潟も下の方。
太平洋側にお住まいの方のほうが、晴天に恵まれていると思うのは、私だけ?

自身のことについて語ると、片道1時間半通勤になり、帰宅するとぐったり。お風呂入らないといけないし、お風呂入ると、もう出かけたくなくなる。翌日も仕事だと、いくら澄んだ夜空見ても、仕事に影響するからNGです。

ちなみに、自宅の周りは、LED電灯と強烈なスーパーの駐車場ライトで、自宅撮影出来ない。
北極星も見えることも時にはある。ドリフト法があることは知っているが、やり方知らない。

撮影という場数を踏むことは、スポーツでも何でもそうだけど、必要。上達するには。
今年はGWに2回撮影に行けた。その後、1回も夜快晴に恵まれないのと、仕事の縛りが・・・。
極軸合わせ、大丈夫か!?年齢的に遠近両用眼鏡を使用している。

私は努力が足りない。仕事を持っている方でも、翌日仕事だとしても出かけて、仮眠しながら撮影して出社するという・・・・そこまでの情熱が私にはない。

私は、情報収集能力が薄い。今はネットに情報が溢れている。何が正確なものなのか?情報に流されている間が否めない。
少なくとも有料でもいいから、1から講習してくれる合宿形式のものに参加して、基礎を身につけたい。
天体撮影は、独学なのか?それが、この世界の常識?
ハイアマチュアの方に以前、天体撮影を学びたいのだが、指南してくれるかどうか聞いてみたら、一蹴された。ノウハウはご自分で習得してくださいってことか?

何にせよ、自分の許された時間の中で、家計と同じく、やりくりしないとだめそうだ。その中で新たな気付きもあるのかもしれない。

昨年5月に、アイベルさんから、スカイメモTと三脚一式を購入しました。
購入動機は、望遠鏡撮影の合間に星景写真を撮影して、暇な時間を作らないこと。
そんなつもりで買ったはいいが、晴れない毎日が続き、購入後保証期間切れが5月から5ヶ月経過している。全くの無使用商品。販売店から連絡きた。買い叩かれたなぁー使用していないにも関わらず、色が変色しているだとか何だとかで査定ダウン。
こちらとして、処分するつもりだったので、下取りしてもらうこととした。
タカハシGT-40をアイベルさんのビクセンプレートセットに載せたいので、必要なもいのが欲しい。
これには、既存品では対応が難しいらしいので、多少加工しないとだめらしいとのこと。
材料費、加工費を差し引いても、多少のおつりは、来るだろう。
スカイメモTを買う前は、ポラリエと悩んだが、ポラリエのほうが高く、スカイメモTだとスマホで操作が出来るという魅力と安さで決定して、ポチリしたんだった。
天体していると、ポチリ菌に感染する人が多くいると思う。私の場合、なかなか出かけることが出来ないストレスから、ポチリして気分を紛らわすためである。
これは、生活全般に言えることだが、ポチリする前に一度、本当に必要な物なのかどうか「よーく考えて」からポチりしないと、家の中は物で、溢れかえるし、私の場合、天体機材の置き場所に困って1部屋を機材置き場にしている。物が多くなると整理整頓が大変になるし、必要なものをどこに閉まったのか?探すのに苦労したり。まさにゴミ部屋と化してしまう。
といいながら、ガイド鏡のヒーターは持ってないので、これは必要だから買います。迷人会から専用ヒーターが発売されているので、これに決定です。価格もリーズナブルですし。

今年はGWに2回ほど出撃出来ましたが、それ以降一度も撮影に出かけれてません。確か去年の9月は、1回、一昨年も1回は出かけられた記憶があります。
ま、スポーツも天体撮影も、練習しなければ上手くならないことは確か。スポーツは、いつでも、どこでも出来るでしょ?でも、天体撮影となると、天気の問題、自分が使える限られた時間との相談という制約があるから、難しいんですよねー。それだから、万年初心者なわけですよ。
そこで考えたのが、仕事から帰宅すると、19:00くらい。そこから、撮影地までは40分くらい。遅くとも23:30くらいには撤収しないと、朝6:00起きなので、仕事に影響する。だから、重い機材ではなくお手軽撮影用にレッドキャットを、そして撮影機材の荷物のコンパクト化も図りつつ準備を進めているところ。

一番避けたいのは、赤猫君のファーストライトの年越し。今年は、豪雪地帯の私の地域は、数年ぶりに積雪ゼロで春を迎えました。来シーズンも暖冬の予想だから、冬でも撮影に行けそう。
焦点距離が長いやつは、連休中の晴れた時に使えばいい。


さて、今時期は、みなさん、アンドロメダの写真をアップされてますねー。
強調処理するときは、中心部分を輝度マスクをかけて、肥大させないようにするんですよね?そのやり方、自分知らないです。いっそのこと、フォトショップに輝度マスクをかけるボタンを用意してくれればいいのになーと思ってます。(嘘です)
ここは、やはり自分で模索するしかないですね。
私の稚拙な中心部分が肥大したアンドロメダをアップしてもいいのですが、もう少しだけお化粧してから、載せようかなと。
そうこうするうちに、もう10月。オリオンがあがってきてます。
アンドロメダも心惹かれるけど、オリオンもしかり。
今回アップするのは、昨年9月だったかな?初めて多段階露光したものです。しかし、マゼンタ色が強かったので、色彩・彩度を少し調整してみました。
私みたいな万年初心者は、オリオンみたいに撮って、すぐに確認が出来るような天体が一番です。
淡い天体だとプレビューしても、本当に写っているんかいな?と思いますし。
赤猫なら、オリオン近辺を一枚に収めれるでしょう。

orion1
































残り3ヶ月となりました。
狙うは、オリオンですかねー。

誕生日の朝、TOKIO城島茂の結婚の話題で、私の誕生日だという話題は、そちらへ全部持っていかれました~(笑)。なーんてね、芸能人風に言ってみたかったのよー。
しかし、年の差2倍婚かぁ~。と言うことは、俺は25歳の子と結婚出来るっていうことだな。
城島は、結婚しない同士だと思っていたのに~!!
残る同士は、アローン会の今田耕司やナイナイ岡村やな。
フェイスブックの天体つながりの方達から、おめでとうメッセージを多数頂きありがとうございました。
ブログでも繋がりのある方、フェイスブックでしか繋がってない方、様々です。
最近は、ブログにアップされる方よりも、フェイスブックに投稿される方が多いですね。ブログも運営してるけど、ブログ更新せずに、作品をフェイスブックにあげている方が多数派でしょうか?

さて昨日は朝から晩まで忙しかったでした。爆買いしてきました。主に日用品なんですけどね。
買いに行く前に、買うチェックリストを作成しておくんです。そうすると、買い忘れがないし、時短にもなるから。
向かった先は「ニトリ」
ずっと前から、カーテンがビリビリに引き裂かれてしまっていて、見た目が悪かったんですよ。犯人は、こいつ。
duke
カーテンを引き裂いた犯人。
カーテン2枚セットを2つ購入。これだけで、約1万円。
それから、トイレ、浴室のマット。最近、アロマにはまり、ニトリでアロマを3つ購入。猫のペット臭がするので、自社製品のジアイーノを買ったんですが、効いているのかどうなのか、わかりません。
それで、アロマで臭いを打ち消そうと思って・・・。
ニトリとは別に、アマゾンからも1点買い物しましたよ。

bag
9月から1時時間半通勤になり、まともなバック持ってなかったので、15インチのパソコンもはいるし、弁当も資料も入るし便利かなと。それと東京出張や旅行にも使えるし。
あとから浮かんだアイデアがありました。パソコンが入るし大容量だから、天体機材をまとめて入れておけるんじゃね?でした。パソコン、ケーブル類、その他小物機材などを入れておけば、現地で忘れ物して撮影出来なかったという悲劇にあいませんから。あとは、望遠鏡、赤道儀、三脚、カメラを車に積み忘れなければいいだけ!simple is bestですやん!

あ、そうそう、前記事で「星の牧場2」よっちゃんさんを取り上げました。
「星の牧場」というヤフーブログもあるんですよね。過去記事は、大変参考になるものばかりなので、よっちゃんさんに、ヤフーブログは引っ越ししないんですか?と質問しました。
ヤフーブログ、引っ越しするつもりですが、どこがいいですか?と言われたので、大体、FC2かライブドアに引っ越されている方が多いですよと案内しました。
引っ越されたら、連絡が来ると思います。

ニトリで爆買いして、昼食はさんで、おふくろを隣の市のクリニックに連れて行って、バスの定期券買って、夕食は、ささやかながら、1年ぶり?に焼き肉屋さんに上タン塩(1400円)を食べに行きました。1皿だけです。あとは何も頼みません。だって、爆買いしたし、天体貧乏ですから・・・。
買った機材も、曇りでは使うこと出来ず・・・・。
まーくんさんさんからは、そういう時は画像処理の練習しながら、ラグビー観るの!と言われ。
日本がアイルランドに必然的勝利を収めましたね。
日本のラグビー熱も加速するんじゃないでしょうか???


昨晩は、星が見えていたのですが、往復3時間通勤の疲れから、やる気が出ず望遠鏡を展開することが出来ませんでした。天体撮影に手を染めて、早2年が経過しましたが、なかなか晴れない越後の空で撮影に出かける機会が・・・・orz。
ま、そんな初心者の私が、タイトルにあるようなことを書くことは、大変おこがましいことですが、お許しを!

画像処理の前段階として、しっかりとした撮影が必要ですよね?
画像処理は強調処理をするわけですから、画像が破綻せず耐えうるものではないといけない・・・。

ある超ベテランさんにお伺いしました。
画像処理には、色々なソフトがありますが、ほとんどの方は、ステライメージとフォトショップを使用しているのではないかな?と思います。
ベテランさんからは、まずはステライメージを使い倒しなさいと言われました。
フォトショップなら、月額約1千円なので、リーズナブルだと思います。
撮影も画像処理も「腕」が必要です。画像処理については、いろいろな方がブログやホームページで解説されています。
その中で、私が、わかりやすいと思う方。星に関して言えば、大家の星の牧場2の「よっちゃんさん」がいいと思います。

よっちゃんさんのところからは、画像処理解説DVDや星雲炙り出しダウンロード版が販売されているので、お金ある方は、是非この機会に購入をお勧めします。
また、よっちゃんさんは、YouTubeで画像処理の仕方を解説されてもいます。
よっちゃんさんのチャンネルでは、その他いろいろな動画がアップされているので、見つけ出すことに苦労するかもしれないですね。
そこで、ソースネクストからYouTubeを録画してDVDにコピーできるソフトが販売されていますので、これで録画して、自分専用の画像処理DVDを作成すると便利ですねー。
解説では、フォトショップCS6を使用されてますが、今のフォトショップとさほど操作が違うって感じはしませんでした。
よく聞く「星マスクの作り方」も解説されてますので、参考にされてみては?
なかなか晴れない時期は、画像処理の勉強に没頭したいと思う私でした。

我が研究会では、今週末が良さそうなので、有志で集まって、撮影会を行おう!と通達がありました。
28日は、私の誕生日。しかも連休なので、こんな機会は逃してはダメ!!
対象は、アンドロメダかな。最近は数釣りしないで、一晩で2対象。欲かかずに、1対象にじっくりと時間をかけて撮影すること!デジカメだから、最大2時間くらいがマックスでしょうか?
でも、スカイフラット撮影とダーク撮影、特にスカイフラットは重要だから、これにも時間かけないといけないし。
やはり2対象が限界か。撮影対称分と同じ枚数分のフラット取得が必要なんですよね!?
薄明前のスカイフラットは、すぐに明るさが変化するから、だめですね。

私が行う断捨離は天文についていうと、使ってない機材、今後も使わないだろう機材を売って、そのお金で、今本当に欲しいものの足しにするということ。私以外にも、同じような方はいませんか?
みなさんは、どうかわからないけど、機材がおおくなると、ケーブル類も多くなり、開けたバックの中身は線がぐちゃぐちゃに絡まって、それでタイムロス。
断捨離は、5Sにつながるのですよ。整理・整頓・清潔・躾・清掃。
これって天体撮影にもつながるとおもうんです。
ケーブルをまとめる、整理。取りたい物をすぐに出せる(整理)
しつけ、やっってはいけなこと、やってもいいこと先人からの(指導)
清潔はいわなくてもわかるよね。
他のブロガーさんを読むと、工夫されていると思うけど、え?それだけなの?が第一鑑賞でした。
ベテランさんは、道具を綺麗に纏められているから、必要なもがすぐに出てくる。
一流さんは、機材を綺麗に整理整頓されてます。
私は、機材毎にクリアボックスで分けてはいますが、ケーブル類はごちゃごちゃ。

この5Sは。身の回りでも、会社でも同じでしょう?
会社の机の中、汚いと、その人の性格がわかる。財布の中身は、住んでいる家の中の縮図と同然!
整理が出来ていると、探しものがすぐに見つかるし、ロスタイムが防げる。今書いて思った。
ケーブルは機種毎にわけてジップロックにしまい、マジックで機種名を書く。
いきなり全部をやろうとするのは、無謀だから、少しずつ目標決めて、やる。
おそらく、身についてくると、仕事も天体撮影もうまく回転していくんじゃないかなぁーって。
家の中にある不要なものは一気にすてる。服は服の買い取りもあるので、売ってしまう。
いづれ必要かもしれないと思う物は、きっと使わない。
きっと整理整頓されれば、忘れ物がなくなり、撮影現場で捜し物時間がなくなり、撮影に集中出来ますからね。



問題は、天文雑誌2誌について。もう2年くらい定期購読してますが、2誌を収めておくカラーボックスが重みに堪えきれず、崩壊してしまいました。みなさん、過去の物から今までのもの、ずっと保管していますか?
私は、とりあえず保管しておいて、参考にしたい記事が載っている号だけ残し、あとは廃品回収へかなー。






















9/19の記事の最後のほうで、自分でピント調整やってみても課題クリアーできない場合は、協栄産業東京店へ行って直接指導というか、調整してもらおうかと思い、電話してみる。
担当O氏へ、その旨伝えると断られた。えーでも、トミタさんはしてくれたよー協栄さんはしてくれないんだ?って食い下がってみる。
O氏「こちら東京なので、星が出てくれないし、トミタさんのところは星が出てくれるから、してくれたんだと思います」
結局、この件については諦めたが、協栄さんからタカハシGT-40をFSQ-106EDのケーアステックの鏡筒バンドにポン付けではなく、ビクセン規格のアリガタ・アリミゾを購入。
まー、ガイド鏡のピント調整は、自分で解決するのが普通なんだろうけど、悪戦苦闘しても出来ないから、販売店に泣きつくしかなかったのだが、やんわりと断られてしまったのである。
それに、所属研究会に機材を持ち込んで、ベテランさんに教えてもらおうと思ったのだが、使っている機材、ソフトが違うと、無理らしく解決に至らなかったのである。
オートガイドのピント調整は、一回してしまえば、故意にいじらなければ、そのままずっと使っていけるし。

断捨離第一弾 

1年くらい前に、アイベルさんでスカイメモTと三脚一式を購入したものの未開封で、今後も使用予定なしのため、アイベルさんに引き取ってもらおうと電話する。

ついでに、ミニガイドスコープのピント調整がうまくいかなくて・・・という話をしたら、スカイメモTを送ってもらう際に同梱してもらえれば、無料で調整してくれるとのこと。やったー!!
それとGT-40を赤猫に乗せたいので、そのアリガタが欲しいのと、逆にC/CSマウントをR200SSのビクセン規格の台座に乗せたいので、必要なものが欲しいと注文。
早速、今日仕事から帰宅したら、黒猫で送ろうと思う。

↑このページのトップヘ