皆様、ご訪問ありがとうございます。
皆さん、新年明けてから、頑張って撮影されてますか?
撮影して、これは!?というものが撮影出来たとき、フォトコンに応募しようかな?と思うが自然です。

その時、重要なのがプリンターです。
実は最近まで、プリンターなんて、安くても高くても一緒さ!って思っていました。
だって、印刷するのは、「写真」ではなく、「文章」だったから!
動物や風景や飛行機など、色々と撮影する師匠に聞きました。
プリンターで全くっていいほど、違い出ると・・・。
師匠は、カメラのキタムラでオーダーするそうです。
その時は、へぇーと聞いていました。
私はキャノンのMG7730とPRO-10Sを所有しています。
(あ、所有って、売ることも捨てることも何でも出来る権利のことです)
(所有って、私が持っている宅建士の民法で習います。)

PRO-10Sを購入し、当初から、給紙エラーが頻繁に出ていて、それでも何とか印刷出来ていました。
さすが、高いプリンターだけのことはあると思いました。
それから、なかなか撮影に行けなくて、過去のデータを久しぶりに印刷してみようと。

で、久しぶりにPRO-10Sに繋いで、印刷・・・。
やはり、紙つまり、紙がないです!とエラー連発!!!
もう、ストレスですよ。
何なんだ!このプリンターはですよ!
犯人は、これですよ。

K0000733091
くそ重たい。自室の2階から筋トレのように1階~車へ・・・。汗だくですよ。
それをケーズデンキまで運んで。ちなみに、私は製品箱を捨てませんので、キャノンの箱に入れて
店に持って行ったのに、箱は必要ありませんと受け取り拒否られました。

年齢も年齢なので、修理出しことも忘れている始末・・・!あぁ~悲しきや~。

プリンターヘッド交換でした。
Facebookの友達さんの指摘通りでした。

最初から、給紙エラーが出ていた時点で、修理に出していればよかったのかな?
でも、何回かトライ(あ、私、笑わない男の晴れない地域に在住)して、印刷出来ていたので。

さすがに、印刷したものが、フィルム時代のネガを見ている感じで印刷されると、自覚症状を感じます。
まだ、設置してませんので、直っているのか?検証出来ていません。

ま、私も修理という立場の仕事しているので、文句言いません。
人生においても、理不尽なこと言ったら、自分に返ってくることを念頭において発言するようにしてます。
反対に、助言したり奉仕すれば、それだけ自分に返ってくると思ってます。
ブーメランですよ!

天体撮影でも、皆さん、同じ道を歩むと思います。
初心者さんから質問受けたら、やさしく答えてください。
質問された時点で、自分を師匠のように見られていると思ってください。
質問されないなら、そうではない人と判断するといいでしょう。
質問されたら、ウエルカムと思ってください。
これは、仕事でも同じだと思います。
質問されるんだから、少なくとも、あなたを頼っているからなんですから。
この人に聞けば、教えてもらえるのかなー?と初心者は思っていると思います。

あ!?もう寝ないと・・おやすみなさい。