一昨日、届きました。アナウンスよりも早い到着でした。
あたらしくなったステラショット。私が注目しているのは、北極星が見えなくても、極軸合わせが出来る点。または、極軸合わせたつもりでも、更なる追い込みが出来る点。
よくは知りませんが、このステラショットがあれば、ポールマスターは必要ないですよってことでしょ?
PHD2のドリフト法で、北極星が見えなくても、極軸が合わせられる。これも必要なしってことですよね!?
最初から、星の導入・撮影はステラショット、ガイドはPHD2です。ステラのガイドはよくないと聞いて最初からPHD2です。もう慣れたので変えるつもりはありません。
まだインストールしてません。それは、ステラショット2+ギアボックスを注文したので、これで、少しは接続するケーブルが少なくなり、ケーブルがぐじゃぐじゃにならないように期待し、WIFI接続ってことで、この際、遠征先でも画像処理など出来るように、新しいパソコンを発注しました。
まだ来てません、この週末ですかね。来たら、早速、必要なソフトをセットアップ作業です。
また、大自工業のSG-3500LEDのバッテリーの中のバッテリーを注文して、来ましたので、時間見つけて交換作業します。
GWには一年ぶりの星撮影に遠征に行きたいものです。
あたらしくなったステラショット。私が注目しているのは、北極星が見えなくても、極軸合わせが出来る点。または、極軸合わせたつもりでも、更なる追い込みが出来る点。
よくは知りませんが、このステラショットがあれば、ポールマスターは必要ないですよってことでしょ?
PHD2のドリフト法で、北極星が見えなくても、極軸が合わせられる。これも必要なしってことですよね!?
最初から、星の導入・撮影はステラショット、ガイドはPHD2です。ステラのガイドはよくないと聞いて最初からPHD2です。もう慣れたので変えるつもりはありません。
まだインストールしてません。それは、ステラショット2+ギアボックスを注文したので、これで、少しは接続するケーブルが少なくなり、ケーブルがぐじゃぐじゃにならないように期待し、WIFI接続ってことで、この際、遠征先でも画像処理など出来るように、新しいパソコンを発注しました。
まだ来てません、この週末ですかね。来たら、早速、必要なソフトをセットアップ作業です。
また、大自工業のSG-3500LEDのバッテリーの中のバッテリーを注文して、来ましたので、時間見つけて交換作業します。
GWには一年ぶりの星撮影に遠征に行きたいものです。