機材一流腕三流

2017/4から天体写真を始めました。中々晴れない新潟での天体撮影。サラリーマンしながらの天体撮影、しかも晴れない県の新潟に在住。万年初心者が送るブログ。初めてコメントされる方は、ブログ等運営されてる方で且つ、コメント欄にURLを記載なさってください。

カテゴリ: 天体写真

一昨日、届きました。アナウンスよりも早い到着でした。
あたらしくなったステラショット。私が注目しているのは、北極星が見えなくても、極軸合わせが出来る点。または、極軸合わせたつもりでも、更なる追い込みが出来る点。
よくは知りませんが、このステラショットがあれば、ポールマスターは必要ないですよってことでしょ?
PHD2のドリフト法で、北極星が見えなくても、極軸が合わせられる。これも必要なしってことですよね!?
最初から、星の導入・撮影はステラショット、ガイドはPHD2です。ステラのガイドはよくないと聞いて最初からPHD2です。もう慣れたので変えるつもりはありません。
まだインストールしてません。それは、ステラショット2+ギアボックスを注文したので、これで、少しは接続するケーブルが少なくなり、ケーブルがぐじゃぐじゃにならないように期待し、WIFI接続ってことで、この際、遠征先でも画像処理など出来るように、新しいパソコンを発注しました。
まだ来てません、この週末ですかね。来たら、早速、必要なソフトをセットアップ作業です。

また、大自工業のSG-3500LEDのバッテリーの中のバッテリーを注文して、来ましたので、時間見つけて交換作業します。
GWには一年ぶりの星撮影に遠征に行きたいものです。

このコロナがなければ、星景写真教室が3月から4月と座学と実践講義があったのに、延期になった。しかも、いつになるのか未定。
そこにきて、地元の有名な長岡花火大会は、チケット発売前に今年の開催を決めるそうです。オリンピックが延期になったから、もしかしたら延期になるかも?
そうなると、経済的に打撃が走るでしょうね。去年は過去最多の109万人の人が来たのだから。
九州地方の旅行も、コロナで延期になるかもしれないです。そうなると、熊本のパン君に会うことも、博多の天文ハウストミタさんのところにも行けません!
しかし、この趣味は、人の多いところに行く趣味ではないので、感染する心配がないのが唯一の救い。
去年のGWは奇跡的に、2回も遠征出来ました!凄く晴れてくれて朝まで撮影出来ましたから。
今年の目標は、レッドキャットのファーストライト、タカハシFSQ-106EDの実戦配備です。

みなさん、天体機材を買うときは、ネットですか?
私は、ネットですね。
ネットが便利ですからね。
今回、安い注文を「天文ハウストミタさん」へしました。
品物が届いた際のレターには、一言書いてあって心配りがありました。
前に問い合わせた件、解決しましたでしょうか?みたいな一文がありました。
複数人の、お客様を相手しているのに、個別に心配りされているのだなーて思いました。
トミタ常務とは、昨年の胎内星祭りで初めて会いました。
裏を深読み?すれば、またトミタで買って欲しいという心の表れでしょうが、そんなこと書かない販売店もいるので、素直に受け止めます。
5月に、トミタさんのところに行く計画があるんですが、トミタさんに話したら、最寄りの駅に着いたら、連絡くれれば、迎えにくると・・・。ありがたや~。
それから、コロナの話題。う~ん、4月に収束するのか?難しい・・・。
もしかしたら5月の九州地方の旅行は中止になるかも?
怖くて、まだ飛行機や宿のチケットを予約出来ません。一応、このご時世なので、キャンセル料金は頂きませんとアナウンスされているけど、予約入れること出来ない。
九州、熊本に行ったら、志村動物園の熊本のパン君に行ってみたいと思ったけど、志村さんが・・・。園長の宮沢さんも、悲しんでいると思います。

話題を変えて、コロナを1文字の漢字にすると、ある一文字の漢字になります。わかりますか?

コロナウィルスでも、3ヶ月ぶりに東京出張してきました。
品川まで行きましたけど、人の多さは変わりがないと思いました。コロナの影響で人少ないなーという印象はなかったですねー。
折角だから高輪ゲートウェイ駅に降車。広々とした駅ですね。新橋にも行かなくてはならないので、行きました。人の多さは相変わらずです。コロナの影響を感じられません。
それから秋葉原。目指すは協栄産業東京店。歩いて10分程度。

FSQ-106ED-William
タカハシのFSQ-106ED用のバーティノフマスクを買うためでした。
はっきり言うと、この筒は実戦配備出来ていません。この筒で、どの天体を狙ったらいいのだろう?

3/26に東京出張。なので、高輪ゲートウェイ駅と協栄産業東京店に行こうと思います。折角ですから。新しい駅は、どんななのか?楽しみです。協栄産業東京店さんには3ヶ月前に訪問しています。
協栄産業東京店には予め電話して、私の筒、FSQ-106EDのバーティノフマスクの在庫を確認。あるということなので、買いに行こうと思います。
3/25帰宅したら、夜空が素敵でした。間違いなく明日、休みなら遠征に行っていたでしょうね。
庭撮りも考えたんですが、街灯の光が凄いし、明日も早朝に起きないといけないので、断念。
実は街灯のもとで撮影したことがないんです。それは、無駄な努力だと思ったからです。
やっても、光の影響で、まともに写らないんだろうって。
やばいです、去年のGW以来、撮影出来ていません。
仕事あると、新月と自分の休みがマッチしないといけません。なかには、撮影後に出社する人もいるらしいですが・・・。それって、仕事に影響して怖くないですか?車を運転することがあるなら、居眠り運転。趣味を優先した結果、居眠りで悲劇なことが起こらなければいいのですが。私は自信がないので、諦めます。趣味を優先して、事故起こしたなら、悔やみますから。
この趣味は、時間が取れる人の趣味なのかな?なんて思っています・・・。

↑このページのトップヘ